コンテンツに進む
記事一覧に戻る

ROTARY 02

KiosQのコーヒー作り
こんにちは!前回はコーヒーの品質について掲載しました。今回はキオスクコーヒーロータリーではどのようなコーヒーを作っているのかをお知らせしたいと思います。こだわりの詰まった私たちのコーヒー。覗いてみるともっと好きになるはず!社員スタッフのひよりさんとアルバイトスタッフの松田さんに、会社の焙煎所に潜入していただきました!


#1 焙煎所に到着
会社には2台の焙煎所が設置してあり、ひとつは味を作るための小さな焙煎機。ひとつは味を決めた後に量産する為のものです。系列のTHE RELAY(カフェ)が併設されているのでコーヒーを飲みながら焙煎を見学


#2 コーヒー豆の種類
焙煎するコーヒー豆の種類はKiosQ coffee rotaryだけで8種類あります。それに加えて系列店の豆も焙煎しているので、常時たくさんのコーヒー豆をストックしています。産地の違いや、焙煎の度合いの調整をすることにより味に変化を出しています。


#3 味はクルーで考える
KiosQ coffee rotaryのコーヒーは全てブレンド(複数種類の豆を調合して焙煎する珈琲)です。使用するのは高品質のスペシャルティコーヒー豆がメイン。肝心の味はスタッフみんなで意見を出し合い調合する豆の種類と割合を決めています。



#4 スペシャルティコーヒーの可能性
そうして作られたコーヒーは店頭のバリスタによりお客様に提供しています。TAPコーヒー、カフェラテ、アフォガードなど様々なメニューに使用されています。また、KiosQ coffee rotaryではスペシャルティ珈琲を今まで飲んだことのない方にもお楽しみいただくために、イベントやコラボレーションなどを行っております。コーヒーの味やスタッフが考察したコーヒー豆など、バリスタとの会話も楽しんでくださいね。